【セルフチェック法】ストレートネックは現代病?まさかの〇〇が原因だった!?
あなたは、ストレートネックという言葉を聞いたことはありますか?
そもそもどういった状態を指すのでしょうか。
今回の記事ではストレートネックについて詳しく解説していきます。
また、セルフチェック方法も併せて紹介しますので、最後まで読んでいただけると幸いです。
ストレートネックってどんな状態?
こちらは正常の首とストレートネックを比べたものになります。
正常の首はカーブを描いているのに対し、ストレートネックは真っ直ぐになっていることがお分かりいただけると思います。
正常の首の場合、前弯に並んだ首の骨がそれぞれクッションの役割をし、頭からの重力を分散させています。
また歩く、走るときは足からくる衝撃が背骨を通って頭に伝わりますが、その時の衝撃を吸収し緩和しているのです。
しかし、ストレートネックの場合は、本来カーブを描いているはずの首が真っ直ぐになっています。
重力分散や衝撃吸収ができずに、首周りに負担が集中し、首周辺の筋肉や神経が圧迫されてしまうのです。
そのため首や肩に張りや凝りを感じてしまいます。
最初は少し気になる程度かもしれませんが、放っておくと少し動かしただけでも苦痛に感じるまで悪化する危険があります。
また、以下のような症状が現れる場合はストレートネックが起因している可能性があります。
- いつも肩が凝っている
- 首が痛くなりやすい
- 頭痛でやる気が起きない
- すぐめまいを起こす
ストレートネックは現代病?
あなたは今この記事を何で見ていますか?
ほとんどの方が『スマホ』と答えるのではないでしょうか。
『だから何だ』という声が聞こえてきそうですが…
実は、スマホこそストレートネックが現代病といわれる所以なのです。
ストレートネックの原因
ストレートネックは、スマホを見ているときの何気ない姿勢が大きな原因のひとつです。
移動中の電車や車の中、またソファーに腰かけて何気なくスマホを見ているとき、こんな体勢になっていませんか?
姿勢を正してみてください。頭の重さや違和感を感じないと思います。
しかし、上記イラストのように頭を前に傾けるとどうでしょうか。
頭の重さの負担が首や肩にかかってくることを実感しませんか?
このような体勢を続けることで徐々に頚椎のカーブが損なわれてしまうのです。
改めて体感してみることで、スマホを操作しているときの姿勢が首に負担をかけていることがお分かりいただけるのではないでしょうか。
ストレートネックをそのままにしておくと?
もし、ストレートネックだったら放置は禁物です。
悪化することで、頚部脊柱管狭窄症(けいぶせきちゅうかんきょうさくしょう)になる場合があります
本来は加齢に伴って発症することが多い病気ですが、ストレートネックから発症するケースも増えているそうです。
また太っていないのに二重アゴになってしまうなどの見た目の変化も出てしまいます。
ここまでご覧になって、もしかして自分はストレートネックなの?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回はストレートネックのセルフチェック方法についてご紹介します。
ストレートネックのセルフチェック2選
1.壁によりかかってチェックする
1.壁に寄りかかります。
2.後頭部、背中、お尻、かかとを壁につけます。
■CHECK
このとき、アゴを上げずに後頭部が壁につかなかったらストレートネックの可能性が高いです。
2.上向きチェック
1.イス等に座り、リラックスします。
2.ゆっくり上を向きます。
■CHECK
首に痛みや違和感があるようでしたらストレートネックの可能性が高いです。
3.後ろじゃんけんチェック(二人で行います)
A:本人 B:協力者
1.A:椅子に座ります。B:Aの80cm後ろに立ちます。
2.B:胸元でじゃんけんをします。A:肩は動かさず、首だけ左右に回し、後ろの手が見えるかをチェックします。
■CHECK
Bが何を出しているか見えなければ、ストレートネック予備軍の可能性が高いです。
まとめ
今回はストレートネックの状態や原因、セルフチェック法について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
今や私達にとってスマホは手放せない存在です。
しかし、スマホによるストレートネックに悩まされている方が増えているのも現状です。
便利なこの時代だからこそ、普段から気を付けて生活しないといけませんね。
また、是非この機会にセルフチェックをお試しください。
ストレートネックに効果的なストレッチ法も紹介していますので併せてどうぞ。
というのも、病院でレントゲンやMRIを撮ることで、初めて首の骨の状態を知ることができるからです。
セルフチェックを行い、もし疑いを感じたら、まず一度病院で検査を受けることをおすすめします。
公開日 2019年12月13日 更新日 2020年2月21日

船戸川 宏行

最新記事 by 船戸川 宏行 (全て見る)
- 【セルフチェック法】ストレートネックは現代病?まさかの〇〇が原因だった!? - 2019年12月13日
- 美st 2018年5月掲載 - 2018年07月06日
- オーダーメイドが全て良い枕じゃない!安眠効果のある枕の条件 - 2018年06月01日